蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
帝国と国民
|
著者名 |
山内 昌之/著
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ マサユキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2004.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000742419 | 一般書 | 209.6/ヤマ/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ドイツ連邦共和国議会「現代医療の法と倫理」審議会 松田 純(1950~) 中野 真紀 小椋 宗一郎
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001077366 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
帝国と国民 |
著者名 |
山内 昌之/著
|
著者名ヨミ |
ヤマウチ マサユキ |
出版者 |
岩波書店
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ数 |
399p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-00-024010-2 |
分類記号9版 |
209.6 |
分類記号10版 |
209.6 |
書名ヨミ |
テイコク ト コクミン |
内容紹介 |
内容紹介:「帝国」解体から国民国家の勃興、その流動化から新しい「帝国」アメリカ誕生-。19世紀からポスト冷戦までの歴史過程を、国家と国民のダイナミズムを軸に論じる、現代を考えるための必読書。 |
著者紹介 |
著者紹介:1947年札幌市生まれ。北海道大学文学部卒業。東京大学大学院総合文化研究科教授。「スルタンガリエフの夢」でサントリー学芸賞、「瀕死のリヴァイアサン」で毎日出版文化賞を受賞。 |
件名1 |
世界史-近代
|
件名2 |
帝国主義-歴史
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる