蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
減電社会
|
著者名 |
小澤 祥司/著
|
著者名ヨミ |
オザワ ショウジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.12 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001541067 | 一般書 | 501.6/オザ/ | 自然5(50) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小川 久惠 宮入 照子(1944~) 香川 芳子(1931~) 杉橋 啓子
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002113360 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
減電社会 |
副書名 |
コミュニティから始めるエネルギー革命 |
著者名 |
小澤 祥司/著
|
著者名ヨミ |
オザワ ショウジ |
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
2012.12 |
ページ数 |
198p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-06-217846-4 |
分類記号9版 |
501.6 |
分類記号10版 |
501.6 |
書名ヨミ |
ゲンデン シャカイ |
副書名ヨミ |
コミュニティ カラ ハジメル エネルギー カクメイ |
注記 |
文献:p197~198 |
内容紹介 |
内容紹介:生活の快適さを増しながらでも、劇的にエネルギー消費を減らすことは可能である。コミュニティが風力・太陽光・バイオマスを合理的に熱・動力・電力に配分し利用する、地産地消のエネルギー先進地のレポート。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈小沢祥司〉1956年静岡県生まれ。東京大学農学部卒業。環境学習・環境保全活動の支援・自然エネルギーの普及・持続可能な地域づくり等の事業に携わる。著書に「飯舘村」など。 |
件名1 |
再生可能エネルギー
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる