検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

住まいの考古学  暮らしの考古学シリーズ 3   

著者名 安蒜 政雄(1946~)/著
著者名ヨミ アンビル マサオ
出版者 学生社
出版年月 2007.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001161817一般書210.0/アン/人文2(21)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001178034
書誌種別 図書
書名 杉みき子選集 1  わらぐつのなかの神様 
著者名 杉 みき子(1930~)/著
著者名ヨミ スギ ミキコ
出版者 新潟日報事業社
出版年月 2005.1
ページ数 278p
大きさ 22cm
ISBN 4-86132-091-7
分類記号9版 918.68
分類記号10版 918.68
書名ヨミ スギ ミキコ センシュウ
注記 内容:電柱ものがたり かくまきの歌 ある冬のかたすみで わらぐつのなかの神様 屋上できいた話 シロウマとうげのとこやさん 春さきのひょう 地平線までのうずまき おばあさんの花火 アヤの話 雪小屋の屋根 おばあちゃんの白もくれん
内容紹介 内容紹介:電気技師だった父親がきっかけで書いた「電柱ものがたり」、第7回児童文学者協会新人賞を受賞した「かくまきの歌」、教科書にも掲載されている「わらぐつのなかの神様」など、12作品を収録。
著者紹介 著者紹介:〈杉みき子〉新潟県生まれ。長野県女子専門学校卒業。「かくまきの歌」他で日本児童文学者協会新人賞、「小さな雪の町の物語」で小学館文学賞、「小さな町の風景」で赤い鳥文学賞受賞。
言語区分 日本語



内容細目

1 旧石器時代の住まい   5-43
安蒜 政雄/著
2 縄文時代の住まい   44-66
小林 達雄/著
3 弥生時代の住まい   67-96
岡本 孝之(1947~)/著
4 古墳時代から奈良・平安時代の竪穴住居   97-151
笹森 健一(1947~)/著
5 中世鎌倉の武士と庶民の住まい   152-194
河野 真知郎(1948~)/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。