検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

危機を読む    

出版者 白水社
出版年月 1994.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001051313748一般書950/237/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000129844
書誌種別 図書
書名 危機を読む    
副書名 モンテーニュからバルトまで
出版者 白水社
出版年月 1994.5
ページ数 364p
大きさ 22cm
ISBN 4-560-04320-5
分類記号9版 950.4
分類記号10版 950.4
書名ヨミ キキ オ ヨム
副書名ヨミ モンテ-ニュ カラ バルト マデ
注記 監修:伊地智均
内容紹介 内容紹介:近代から現代に至るフランス文学の中に表現されている様々な危機。19人の論者が、ある作家・作品によって触発された危機意識をそれぞれの視点のもとに論ずる、画期的な論文集。*
件名1 フランス文学
言語区分 日本語



内容細目

1 機械と身体   14-30
阿部 宏慈/著
2 壊れたエコノミー   31-48
梅木 達郎(1957~2005)/著
3 マラルメのふたつの危機   49-63
江島 宏隆/著
4 対話・危機・コミュニオン   64-82
北沢 義尚/著
5 ゴーティエの鉄道批判   83-96
桑原 隆行/著
6 もう一つの危機   98-115
星野 徹/著
7 開かれた危機のための方法   116-131
輪田 裕(1948~)/著
8 叙事詩の危機あるいは危機の叙事詩   132-148
江口 修/著
9 常態としての危機と自伝   149-166
小野 潮/著
10 バルザックのユートピア小説   167-186
草壁 八郎/著
11 十七世紀初期の青春群像にみる危機意識   190-208
伊地智 均/著
12 マリヴォーの「修道女物語」における危機   209-226
遠藤 真人/著
13 十八世紀におけるエロティックなエクリチュールの危機   227-245
関谷 一彦(1954~)/著
14 想像力の危機と復権   246-264
中所 聖一/著
15 写真、あるいは記号(学)の危機   265-282
遠藤 文彦/著
16 危機としての「異言」   284-303
米山 親能(1944~)/著
17 所有から存在へ   304-323
山崎 冬太(1955~)/著
18 批評の危機に直面するジャン・ポーラン   324-340
榊原 直文/著
19 「私」であることの危機   341-358
小林 文生/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。