蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054810856 | 一般○茨 | イ615.076/2/16 | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001054810864 | 郷土図書 | L615.076/2/16 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001054810849 | 郷土図書 | L615.076/2/16 | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001331943 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
環日本海の漁業と地域産業 |
副書名 |
沖合底びき網漁業の経営と流通 |
著者名 |
加藤 辰夫(1952~)/著
|
著者名ヨミ |
カトウ タツオ |
出版者 |
成山堂書店
|
出版年月 |
2006.5 |
ページ数 |
212p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-425-88271-7 |
分類記号9版 |
664.45 |
分類記号10版 |
664.45 |
書名ヨミ |
カンニホンカイ ノ ギョギョウ ト チイキ サンギョウ |
副書名ヨミ |
オキアイ ソコビキアミ ギョギョウ ノ ケイエイ ト リュウツウ |
内容紹介 |
内容紹介:グローバル化が進む日本海の漁業。その主要漁業のひとつである底びき網漁業の経営と漁場利用、漁獲された水産物の流通と地域の関連産業について、各漁港での具体例から明らかにする。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈加藤辰夫〉1952年富山県生まれ。東京大学大学院博士課程修了。福井県立大学地域経済研究所教授、同大学生物資源学部海洋生物資源学科教授。 |
件名1 |
底引網漁業
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 メロン品種‘イバラキング’におけるヒルネット発生の遺伝的要因
1-5
-
八城 和敏/著 劉 泓鑠/著 葛谷 真輝/著
-
2 小ギク新品種‘常陸サニーバニラ’、‘常陸サマールージュ’、‘常陸サマーシルキー’の育成
6-15
-
平井 弓子/〔ほか〕著
もどる