蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001476447 | 一般書 | 366.0/ニシ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001991840 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
わたしのはたらき |
副書名 |
自分の仕事を考える3日間 3 |
著者名 |
西村 佳哲(1964~)/著
|
著者名ヨミ |
ニシムラ ヨシアキ |
出版者 |
弘文堂
|
出版年月 |
2011.12 |
ページ数 |
254p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-335-55150-5 |
分類記号9版 |
366.04 |
分類記号10版 |
366.04 |
書名ヨミ |
ワタシ ノ ハタラキ |
副書名ヨミ |
ジブン ノ シゴト オ カンガエル ミッカカン |
注記 |
ゲストとファシリテーターが選んだ推薦図書:巻末 |
内容紹介 |
内容紹介:人と人が共に生きてゆく拠点を作る自然学校創設者、主婦としての日々の中に自分の居場所を作る随筆家…。「自分の仕事」をテーマとしたフォーラムの事前インタビューなどを収録。「森のイスキア」主宰・佐藤初女の話も掲載。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈西村佳哲〉1964年東京生まれ。働き方研究家。デザイン事務所「リビングワールド」代表。各種デザインプロジェクトの企画・制作を重ねる一方、デザインプランニングの講義やワークショップを行う。 |
件名1 |
労働
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 素直になるのよ
6-28
-
佐藤 初女/述
-
2 自分で決めることをしてきた
32-54
-
広瀬 敏通/述
-
3 カントは「大人になれ」って言ってるんですよ
55-79
-
坂口 恭平/述
-
4 関係の中で生きているかぎり、必ずなにか与えられるものがある
80-103
-
川口 有美子/述
-
5 生かされているのかな
106-132
-
鈴木 昭男/述
-
6 本当に「勝手にしたい」というのがあって
133-153
-
山本 ふみこ/述
-
7 競争しない。自分で走るだけ
154-179
-
中村 好文/述
-
8 一人の人生のなかで完結させるより
182-207
-
皆川 明/述
-
9 「ない」と思って生きている方が、いろいろクリアになる
209-233
-
伊藤 ガビン/述
もどる