検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ダウリーと闘い続けて    

著者名 スバドラー・ブタリアー/著
著者名ヨミ スバドラー ブタリアー
出版者 柘植書房新社
出版年月 2005.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001139011一般書367.2/ブタ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

女性問題 結婚 インド

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001204560
書誌種別 図書
書名 ダウリーと闘い続けて    
副書名 インドの女性と結婚持参金
著者名 スバドラー・ブタリアー/著   鳥居 千代香/訳
著者名ヨミ スバドラー ブタリアー トリイ チヨカ
出版者 柘植書房新社
出版年月 2005.3
ページ数 218p
大きさ 19cm
ISBN 4-8068-0516-5
分類記号9版 367.225
分類記号10版 367.225
書名ヨミ ダウリー ト タタカイツズケテ
副書名ヨミ インド ノ ジョセイ ト ケッコン ジサンキン
注記 原タイトル:The gift of a daughter
注記 標題紙・背・表紙の責任表示(誤植):スパドラー・ブタリアー
内容紹介 内容紹介:インドの女性を苦しめ続ける「ダウリー(結婚持参金・婚資)」問題。ダウリーが充分でないために火をつけられ焼かれた隣家の女性を目撃し、女性団体「カルミカ」を設立してダウリー問題に取り組んでいく著者の闘いの物語。
著者紹介 著者紹介:〈ブタリアー〉インド生まれ。ジャーナリストとして『パトライオット』等の記者として活躍の後、80年代から女性運動に参加、女性団体「カルミカ」設立。ダウリー反対運動の重要な活動家。
件名1 女性問題
件名2 結婚
件名3 インド
言語区分 日本語



内容細目

もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。