蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000873271 | 一般書 | 913.3/ニシ/2 | 人文9(91) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
西沢 正史(1942~) 上原 作和(1962~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001217164 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人物で読む源氏物語 第2巻 光源氏 1 |
著者名 |
西沢 正史(1942~)/企画・監修
上原 作和(1962~)/編集
|
著者名ヨミ |
ニシザワ マサシ ウエハラ サクカズ |
出版者 |
勉誠出版
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
433p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-585-01142-0 |
分類記号9版 |
913.36 |
分類記号10版 |
913.36 |
書名ヨミ |
ジンブツ デ ヨム ゲンジ モノガタリ |
件名1 |
源氏物語
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 あらすじで読む《光源氏》
3-12
-
西沢 正史(1942~)/著
-
2 光源氏物語・1
13-124
-
上原 作和(1962~)/校注
-
3 現代語で読む《光源氏》・1
125-218
-
紫式部/著 武谷 容雄/訳 西沢 正史(1942~)/訳
-
4 人物ファイル
219-243
-
伊藤 禎子(1978~)/ほか著
-
5 後見・脇役事典
244-250
-
勝亦 志織(1978~)/著 中丸 貴史/著
-
6 皇子たちの物語
253-269
-
土方 洋一/著
-
7 「論者」としての光源氏
270-283
-
柳町 時敏/著
-
8 差延化する光
284-308
-
小林 正明(1950~)/著
-
9 光源氏の耳伝
309-317
-
安藤 徹/著
-
10 光源氏の〈心の闇〉
318-327
-
保坂 智/著
-
11 光源氏論
328-338
-
今井 上/著
-
12 甦る光源氏
339-348
-
加藤 昌嘉(1971~)/著
-
13 研究史・研究ガイドライン・主要参考文献目録
349-384
-
安藤 徹/著
-
14 紫式部の家系
387-389
-
上原 作和(1962~)/著
-
15 王朝の美人
390-393
-
中村 義雄/著
-
16 名詞述語文
394-396
-
山田 昌裕(1963~)/著 井野 葉子/著
-
17 青年光源氏の独詠歌
397-400
-
秋 貞淑/著
-
18 光源氏の准拠
400-403
-
浅尾 広良/著
-
19 「光源氏」という「名」をめぐって
403-406
-
陣野 英則(1965~)/著
-
20 『うつほ物語』物語の主人公
407-410
-
大井田 晴彦/著
-
21 狭衣物語
410-413
-
萩野 敦子(1966~)/著
-
22 光源氏と謡曲
413-416
-
石黒 吉次郎/著
-
23 熊沢蕃山
416-419
-
原 豊二(1972~)/著
-
24 百花の王
419-422
-
三村 友希(1975~)/著
-
25 〈貴族〉であるということ
423-425
-
内藤 まりこ/著
-
26 母恋いの歴史と物語
426-428
-
木村 朗子/著
-
27 光源氏・その1
429-431
-
小山 優子/著
もどる