蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000935211 | 一般書 | 327.1/ツチ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001220292 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
市民の司法は実現したか |
副書名 |
司法改革の全体像 |
著者名 |
土屋 美明(1947~)/著
|
著者名ヨミ |
ツチヤ ヨシアキ |
出版者 |
花伝社
|
出版年月 |
2005.6 |
ページ数 |
469p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-7634-0442-3 |
分類記号9版 |
327.1 |
分類記号10版 |
327.1 |
書名ヨミ |
シミン ノ シホウ ワ ジツゲン シタカ |
副書名ヨミ |
シホウ カイカク ノ ゼンタイゾウ |
注記 |
文献:p456~458 司法改革の歩み:p464~469 |
内容紹介 |
内容紹介:激変する日本の司法。司法改革で何がどう変わったか? 改革の到達点と今後の課題は何か。司法改革の現場に立ち会ったジャーナリストが、市民の視点からみた司法改革の全体像に迫る。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈土屋美明〉東京大学法学部卒業。共同通信社論説副委員長兼編集委員。日本弁護士連合会弁護士制度改革推進本部の「市民会議」委員、法務省「司法制度改革推進会議」参与。 |
件名1 |
司法制度
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる