蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
南北劇への招待
|
著者名 |
鶴屋南北研究会/編
|
著者名ヨミ |
ツルヤ ナンボク ケンキュウカイ |
出版者 |
勉誠社
|
出版年月 |
1993.11 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051290615 | 一般書 | 912.5/6/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000129159 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
南北劇への招待 |
副書名 |
シンポジウム |
著者名 |
鶴屋南北研究会/編
|
著者名ヨミ |
ツルヤ ナンボク ケンキュウカイ |
出版者 |
勉誠社
|
出版年月 |
1993.11 |
ページ数 |
218p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-585-05002-7 |
分類記号9版 |
912.5 |
分類記号10版 |
912.5 |
書名ヨミ |
ナンボクゲキ エノ ショウタイ |
副書名ヨミ |
シンポジウム |
注記 |
鶴屋南北作品復活上演年表 中山幹雄編:p199~212 |
注記 |
執筆:笠原伸夫ほか |
内容紹介 |
内容紹介:「明日の南北劇」「南北のドラマツルギー」「南北劇の演技・演出」をテーマに、三回に渡って10人のパネラーが繰り広げたシンポジウムの集成。没後160年記念のシンポジウム。熱弁・激論・爆笑の会場を再現する。* |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる