検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フランス語学研究の現在    

出版者 木下教授喜寿記念論文集編集委員会
出版年月 2005.11


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001000930238一般書850.4/フラ/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001272695
書誌種別 図書
書名 フランス語学研究の現在    
副書名 木下教授喜寿記念論文集
出版者 木下教授喜寿記念論文集編集委員会
出版年月 2005.11
ページ数 283p
大きさ 22cm
ISBN 4-560-00316-5
分類記号9版 850.4
分類記号10版 850.4
書名ヨミ フランスゴガク ケンキュウ ノ ゲンザイ
副書名ヨミ キノシタ キョウジュ キジュ キネン ロンブンシュウ
注記 主要著書・論文一覧:p7
内容紹介 内容紹介:日本のフランス語学研究の発展と後進の育成において常に指導的役割を果たしてきた木下光一教授の喜寿を記念して発刊された論文集。「名詞限定」「動詞論」「意味とモダリティをめぐって」をテーマとする14論文を掲載。
件名1 フランス語
言語区分 日本語



内容細目

1 フランス語と日本語の名詞限定表現   15-34
坂原 茂/著
2 述語によって決められる主語名詞句の定性と属格enの必要度   35-54
大木 充/著
3 談話の構築と領域   55-74
東郷 雄二/著
4 フランス語における定冠詞の内包指示用法について   75-94
古川 直世/著
5 メトニミーと再帰構文   97-113
春木 仁孝(1951~)/著
6 Venir de infinitifと半過去の機能について   114-135
大久保 伸子/著
7 アスペクト特性に基づく動詞の分類
六鹿 豊/著
8 作品タイトルの意味作用   159-178
泉 邦寿/著
9 「よく」とBIENについての一考察   179-196
France・Dhorne/著
10 言語における尺度の主観化について   197-216
阿部 宏(1926~)/著
11 最上級構文論   217-236
藤田 知子/著
12 愛のトポス   237-247
古石 篤子/著
13 日仏語の空間表現の対照的研究   248-261
青木 三郎/著
14 感情の言語表現をめぐって   262-282
川口 順二/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。