検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宮本常一とあるいた昭和の日本 18 あるくみるきく双書 北海道 2

著者名 田村 善次郎(1934~)/監修
著者名ヨミ タムラ ゼンジロウ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001403623一般書382.1/タム/18閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000576554
書誌種別 図書
書名 羊の人類史    
著者名 サリー・クルサード/著   森 夏樹/訳
著者名ヨミ サリー クルサード モリ ナツキ
出版者 青土社
出版年月 2020.12
ページ数 276,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-7917-7331-2
ISBN 978-4-7917-7331-2
分類記号9版 645.4
分類記号10版 645.4
書名ヨミ ヒツジ ノ ジンルイシ
注記 原タイトル:A short history of the world according to sheep
内容紹介 人間が羊を飼育し始めたのは新石器時代で、今から1万年近くも前のこと。つねに羊は人間に寄り添い、人間の社会と文化のあらゆる側面に深くかかわってきた。たがいに影響しあってきた羊と人間の歴史を綴る。
著者紹介 オックスフォード大学で考古学と人類学を学ぶ。イギリスの作家。デザイナー。
件名1 ひつじ(羊)
件名2 羊毛-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 宮本常一が撮った写真は語る   5-7
須藤 功(1938~)/記
2 シシリムカのほとりに   9-52
萱野 茂/文 貝沢 正/文 川上 勇治/文 須藤 功(1938~)/写真
3 マンロー先生の思い出   53-55
青木 トキ/文
4 沙流川の人物語   57-110
川上 勇治/文・写真
5 人の生きてきた足跡を   59
姫田 忠義/文
6 ウパシクマのこと   109-110
姫田 忠義/文
7 近文メノコ物語   111-169
杉村 京子/文 大塚 一美/文 大塚 一美/写真
8 物とこころ   171-215
萱野 茂/文 須藤 功(1938~)/写真
9 二風谷の記録   216-219
須藤 功(1938~)/文・写真
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。