検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

フェルムはまほうつかい    

著者名 スギヤマ カナヨ/文・絵
著者名ヨミ スギヤマ カナヨ
出版者 小学館
出版年月 2018.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001100647450児童書エ/ス/G地下児童書館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

日本-対外関係-アメリカ合衆国

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000353383
書誌種別 図書
書名 フェルムはまほうつかい    
著者名 スギヤマ カナヨ/文・絵   畠山 重篤/原作   長沼 毅/監修
著者名ヨミ スギヤマ カナヨ ハタケヤマ シゲアツ ナガヌマ タケシ
出版者 小学館
出版年月 2018.6
ページ数 31p
大きさ 27cm
ISBN 4-09-726791-1
ISBN 978-4-09-726791-1
分類記号9版 E
分類記号10版 E
書名ヨミ フェルム ワ マホウツカイ
内容紹介 地球には「鉄のまほう」がかかっている。植物の光合成、人間や動物の呼吸、海の中での生命の誕生…。「命」にとってなくてはならない「鉄」のはたらきをやさしく描く。「鉄は魔法つかい」を絵本化。
著者紹介 静岡県生まれ。東京学芸大学初等科美術卒業。絵本作家。「ペンギンの本」で講談社出版文化賞を受賞。
件名1 海洋化学
件名2
言語区分 日本語



内容細目

1 長塚節著作の書誌的考察について   15-17
粂 正照/著
2 未発見・新発見長塚節葉書三葉の意味するもの   22-23
桐原 光明/著
3 長塚節『土』温情地主論・補記-平出修の小説『夜烏』について-   24-29
松野 高尚/著
4 小説『土』の上演について   30-33
河合 宏( 石下町)/著
5 節と闘病-その1-   34-35
飯塚 知子/著
6 『土』の農民と読者
安田 暁男(1941~)/著
7 長塚節研究文献解題補遺9   48-65
大戸 三千枝(1922~)/著
8 各地で発見された長塚節の歌碑と石下町に新たに建立された歌碑   66-67
飯塚 知子/著
9 夏目漱石『門』と長塚節『土』の相互性の試論(1)   70-76
松野 高尚/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。