蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001237450 | 一般書 | 289.1/ミズ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001300807 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
福山物語開祖水野勝成一代記 |
著者名 |
やまと 太郎(1941~)/著
|
著者名ヨミ |
ヤマト タロウ |
出版者 |
東京図書出版会
|
出版年月 |
2006.2 |
ページ数 |
120p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-86223-007-5 |
分類記号9版 |
289.1 |
分類記号10版 |
289.1 |
書名ヨミ |
フクヤマ モノガタリ カイソ ミズノ カツナリ イチダイキ |
注記 |
水野勝成関係年譜 平井隆夫編:p110~118 文献:p119~120 |
内容紹介 |
内容紹介:水野勝成は何故「福山開祖」と言われたのか。従来の歴史書にはない新しい視点、又は新しい発想で、水野勝成の波瀾万丈の人生を振り返り、出来るだけ史実に沿って勝成の人生の節目となった点を検証する。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる