検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

写真で綴るいわきの炭砿    

著者名 草野 日出雄/著
著者名ヨミ クサノ,ヒデオ
出版者 はましん企画
出版年月 1975.6


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052928817郷土図書L567/14/郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

369.27 369.27
障害者

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000807004
書誌種別 郷土資料図書
書名 写真で綴るいわきの炭砿    
副書名 常磐炭田とその変貌の記録
著者名 草野 日出雄/著   和田 文夫/監修
著者名ヨミ クサノ,ヒデオ ワダ,フミオ
出版者 はましん企画
出版年月 1975.6
ページ数 253p
大きさ 26cm
分類記号9版 567.09126
書名ヨミ シャシン デ ツズル イワキ ノ タンコウ
副書名ヨミ ジョウバン タンデン ト ソノ ヘンボウ ノ キロク
注記 推薦:いわき市教育委員会
件名1 常磐炭田
郷土分類 567
言語区分 日本語



内容細目

1 障害と文化-展望   15-56
スーザン・レイノルズ・ホワイト/著 ベネディクト・イングスタッド/著
2 人であるものと人でないもの   65-97
アイダ・ニコライセン/著
3 子どもは子どもである   99-129
オウド・ターレ/著
4 治療不可能な病いとしての障害   131-166
バーナード・ヘランダー/著
5 なぜ、障害をもったのか?   167-188
パトリック・デヴリーガー/著
6 病んでいることと私であること   189-246
ジュディス・モンクス/著 ロナルド・フランケンバーグ/著
7 出会い   247-280
ロバート・マーフィー/著
8 晴眼の恋人と盲の夫   281-310
ナインダ・セントゥンブウェ/著
9 リハビリテーションに関する公的言説   311-346
ベネディクト・イングスタッド/著
10 英雄か、乞食か、スポーツ・スターか   347-369
フランク・ジャール・ブルーン/著
11 障害と移民   371-398
リズベス・サックス/著
12 てんかんの構築   399-430
スーザン・レイノルズ・ホワイト/著
13 Mpho ya Modimo神からの贈り物   431-463
ベネディクト・イングスタッド/著
14 言説と経験の間にある障害   467-508
スーザン・レイノルズ・ホワイト/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。