蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001262268 | 一般書 | 913.3/イケ/ | 人文9(91) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
高見澤 昭治 齋藤 雅弘 野間 啓(1968~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001691903 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
源氏物語の歌と人物 |
著者名 |
池田 節子(1955~)/編
久富木原 玲(1951~)/編
小嶋 菜温子(1952~)/編
|
著者名ヨミ |
イケダ セツコ クブキハラ レイ コジマ ナオコ |
出版者 |
翰林書房
|
出版年月 |
2009.5 |
ページ数 |
461p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-87737-284-2 |
分類記号9版 |
913.363 |
分類記号10版 |
913.363 |
書名ヨミ |
ゲンジ モノガタリ ノ ウタ ト ジンブツ |
内容紹介 |
内容紹介:「源氏物語」の作中歌・引き歌・歌語などの和歌的な表現の諸相を広く見渡しながら、主要人物をはじめ脇役にいたるまでの人々の物語がどのように形づくられているかを確かめる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈池田節子〉1955年生まれ。駒沢女子大学准教授。著書に「源氏物語表現論」など。 |
件名1 |
源氏物語
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる