蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001481850 | 一般書 | 333.8/クサ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001798526 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ODAの現場で考えたこと NHKブックス 1154 |
副書名 |
日本外交の現在と未来 |
|
NHKブックス |
著者名 |
草野 厚(1947~)/著
|
著者名ヨミ |
クサノ アツシ |
出版者 |
日本放送出版協会
|
出版年月 |
2010.4 |
ページ数 |
285p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-14-091154-9 |
分類記号9版 |
333.8 |
分類記号10版 |
333.8 |
書名ヨミ |
オーディーエー ノ ゲンバ デ カンガエタ コト |
副書名ヨミ |
ニホン ガイコウ ノ ゲンザイ ト ミライ |
内容紹介 |
内容紹介:現場で悩みを抱えつつODAに取り組む日本人の生の声と、その援助を受ける側の人々の姿と声を伝える。ODAの限界と難しさを知ることから、日本人の財産としてのODAの意味を考え、日本外交の行く末を見据える書。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈草野厚〉1947年東京生まれ。東京大学大学院社会学研究科博士課程修了。社会学博士。慶応義塾大学総合政策学部教授。著書に「ODAの正しい見方」「解体」「政権交代の法則」など。 |
件名1 |
経済協力
|
件名2 |
日本-対外関係
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる