検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

茨城県病害虫研究会会報 第17~19号   

著者名 茨城県病害虫研究会/編
著者名ヨミ イバラキケン ビョウガイチュウ ケンキュウカイ
出版者 茨城県病害虫研究会
出版年月 1978.3~1980.8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001052415609郷土図書L615.8/11/17閉架禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001000632546
書誌種別 郷土資料図書
書名 茨城県病害虫研究会会報 第17~19号   
著者名 茨城県病害虫研究会/編
著者名ヨミ イバラキケン ビョウガイチュウ ケンキュウカイ
出版者 茨城県病害虫研究会
出版年月 1978.3~1980.8
ページ数 1冊
大きさ 26cm
分類記号9版 615.86
書名ヨミ イバラキケン ビョウガイチュウ ケンキュウカイ カイホウ
注記 3冊合本
件名1 作物-病虫害
郷土分類 615.8
言語区分 日本語



内容細目

1 イネドロオイムシの越冬について
関谷 銃造/ほか著
2 鹿行地域におけるイネドロオイムシの発生について
菊地 久穂/ほか著
3 水稲のむれ苗について
渡辺 正信/著
4 昭和51年におけるいもち病の発生実態
小林 誠/著 谷 芳明/著
5 昭和51年のイネ黄化萎縮病の発生について
千葉 恒夫/ほか著
6 蒸気土壌消毒機による線虫防除
上田 康郎/ほか著
7 液剤小量散布時の薬剤落下量と蚕に対する毒性
飯岡 国雄/著 蛯原 富男/著
8 花木「センリョウ」の立枯病について
下長根 鴻/ほか著
9 フジウツギとヤブミョウガから分離されたウイルス
奥山 哲/ほか著
10 Aspergillus属の薬剤抵抗性と蚕に対する病原性
池上 隆文/著 蛯原 富男/著
11 アメリカシロヒトリ防除用NPVの量産と防除
海老根 翔六/著 斉藤 勝清/著
12 茨城県におけるイチゴコナジラミの発生について
松井 武彦/著
13 オンシツコナジラミの防除1薬剤連続散布がオンシツコナジラミの発生におよぼす影響
関川 紘/著
14 ニラの白斑症状の発生生態と防除
米山 伸吾/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。