検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

宇野功芳の「クラシックの聴き方」    

著者名 宇野 功芳(1930~)/著・語り
著者名ヨミ ウノ コウホウ
出版者 音楽之友社
出版年月 2006.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001010469一般書760.4/ウノ/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001348754
書誌種別 図書
書名 宇野功芳の「クラシックの聴き方」    
著者名 宇野 功芳(1930~)/著・語り   山崎 浩太郎(1963~)/きき手
著者名ヨミ ウノ コウホウ ヤマザキ コウタロウ
出版者 音楽之友社
出版年月 2006.7
ページ数 231,7p
大きさ 19cm
ISBN 4-276-21119-0
分類記号9版 760.4
分類記号10版 760.4
書名ヨミ ウノ コウホウ ノ クラシック ノ キキカタ
注記 宇野功芳年代順全ディスコグラフィ:巻末p1~7
内容紹介 内容紹介:指揮者かつカリスマ評論家の宇野功芳が、自身の生い立ちやクラシック音楽の聴き方を語る、「本物の音楽」「いい演奏の見分け方」の指南書の決定版。年代順全ディスコグラフィも収録。
著者紹介 著者紹介:〈宇野功芳〉1930年東京生まれ。国立音楽大学声楽科卒業。音楽評論家、合唱指揮者。『レコード芸術』『音楽の友』をはじめ、『TICKET CLASSIC』等、さまざまな紙誌で健筆を揮う。
件名1 音楽
言語区分 日本語



内容細目

1 生い立ち、そして「音楽の聴き方」   9-33
山崎 浩太郎/きき手
2 ベートーヴェンの交響曲演奏と大巨匠の音楽   35-118
山崎 浩太郎/対談
3 音楽歳時記   120-155
4 志木折々   156-193
5 志木折々   194-230
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。