蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001191004 | 一般書 | 498.4/カト/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
旅行案内(外国) 中国(西南部)-紀行・案内記
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001535985 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
ユビキタス社会と電磁波 プロブレムQ&A |
副書名 |
地デジ・ケータイ・無線LANのリスク |
|
プロブレムQ&A |
著者名 |
加藤 やすこ(1966~)/著
|
著者名ヨミ |
カトウ ヤスコ |
出版者 |
緑風出版
|
出版年月 |
2008.2 |
ページ数 |
194p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-8461-0723-9 |
分類記号9版 |
498.4 |
分類記号10版 |
498.4 |
書名ヨミ |
ユビキタス シャカイ ト デンジハ |
副書名ヨミ |
チデジ ケータイ ムセン ラン ノ リスク |
内容紹介 |
内容紹介:地上デジタル放送の開始によって、何が変わるのか? 地デジ、携帯電話、携帯タワー、無線LAN、テレビ放送施設周辺などの問題点を明らかにし、電磁波がどれほど我々の健康に影響しているかを検証する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈加藤やすこ〉1966年北海道生まれ。環境ジャーナリスト。電磁波と化学物質のリスクと回避策を考える市民団体「VOC-電磁波対策研究会」代表。著書に「電磁波・化学物質過敏症対策」など。 |
件名1 |
環境衛生
|
件名2 |
電波
|
件名3 |
テレビ放送
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる