検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

立法学のフロンティア 2  立法システムの再構築 

出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2014.7


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054259617一般書321.0/フロ/2人文3(32)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

809.2 809.2
809.2 809.2
話しかた 性格

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002298825
書誌種別 図書
書名 立法学のフロンティア 2  立法システムの再構築 
出版者 ナカニシヤ出版
出版年月 2014.7
ページ数 286p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-7795-0871-4
分類記号9版 321.04
分類記号10版 321.04
書名ヨミ リッポウガク ノ フロンティア
内容紹介 内容紹介:多様な分野の研究者・実践家が、現代日本の立法システムが孕む問題点を分析し、改善のための的確な指針を提示する。2は、立法システムを構成する統治機構とその動態たる政治過程を考察し、民主政のあり方を問い直す。
件名1 立法
言語区分 日本語



内容細目

1 序-立法システムの再構築   3-14
西原 博史/著
2 憲法構造における立法の位置と立法学の役割   17-35
西原 博史/著
3 熟議の担い手としての議会と裁判所   36-59
駒村 圭吾/著
4 立法の「質」と議会による将来予測   60-82
宍戸 常寿/著
5 財政システムと立法   83-108
藤谷 武史/著
6 衆参ねじれ国会と政権の運営   111-133
川人 貞史/著
7 日本におけるウェストミンスター・モデルの適合性   134-154
古川 俊治/著
8 立法システムとNPO、シンクタンク   155-181
加藤 秀樹/著
9 国の立法と自治体立法   185-215
大津 浩/著
10 多文化社会の立法システム   216-237
稲田 恭明/著
11 法整備支援   238-256
大屋 雄裕/著
12 グローバル化の中の立法システム   257-280
郭 舜/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。