検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

わび・さび・幽玄    

著者名 鈴木 貞美(1947~)/編
著者名ヨミ スズキ サダミ
出版者 水声社
出版年月 2006.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001053503122一般書702.1/スズ/地下書庫館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001376442
書誌種別 図書
書名 わび・さび・幽玄    
副書名 「日本的なるもの」への道程
著者名 鈴木 貞美(1947~)/編   岩井 茂樹(1969~)/編
著者名ヨミ スズキ サダミ イワイ シゲキ
出版者 水声社
出版年月 2006.9
ページ数 538p
大きさ 22cm
ISBN 4-89176-606-9
分類記号9版 702.1
分類記号10版 702.1
書名ヨミ ワビ サビ ユウゲン
副書名ヨミ ニホンテキ ナル モノ エノ ドウテイ
注記 文献:p501~517
内容紹介 内容紹介:「わび」「さび」「幽玄」という言葉が、「日本的なるもの」として揺るぎない地位を築くまでの過程をたどり、その土台作りの部分について詳しく考察した論考集。
著者紹介 著者紹介:〈鈴木貞美〉1947年山口市生まれ。東京大学卒業。国際日本文化研究センター教授。
件名1 芸術-日本
言語区分 日本語



内容細目

1 「わび」「さび」「幽玄」   17-62
鈴木 貞美(1947~)/著
2 「芸術」概念の形成、象徴美学の誕生   63-164
鈴木 貞美(1947~)/著
3 芭蕉俳諧は究極の象徴主義?   165-227
堀 まどか(1974~)/著
4 芭蕉再評価と歌壇   229-293
鈴木 貞美(1947~)/著
5 「幽玄」と象徴   295-345
岩井 茂樹(1969~)/著
6 能はいつから「幽玄」になったのか?   347-383
岩井 茂樹(1969~)/著
7 茶道の精神とは何か?   385-417
岩井 茂樹(1969~)/著
8 伝統・抽象・モダン   419-446
西村 将洋/著
9 庭園をめぐる「わび」「さび」「幽玄」   447-482
片平 幸/著
10 日本庭園の「わび」「さび」「幽玄」はどう外国に紹介されたか   483-499
山田 奨治/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。