検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

知識サービスマネジメント    

著者名 村上 輝康(1945~)/著
著者名ヨミ ムラカミ テルヤス
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001365269一般書600/ムラ/閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002022499
書誌種別 図書
書名 知識サービスマネジメント    
副書名 その作法と骨法
著者名 村上 輝康(1945~)/著
著者名ヨミ ムラカミ テルヤス
出版者 東洋経済新報社
出版年月 2012.3
ページ数 261p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-492-53307-9
分類記号9版 600
分類記号10版 600
書名ヨミ チシキ サービス マネジメント
副書名ヨミ ソノ サホウ ト コッポウ
注記 文献:p260~261
内容紹介 内容紹介:知識で稼ぐ「プロ」必修のノウハウを体系化。知識サービスの定義や概念から、知識サービスの経営オペレーション、知識サービスマネジメントの7つの骨法までを解説する。
著者紹介 著者紹介:〈村上輝康〉情報学博士(京都大学)。野村総合研究所シニア・フェロー。サービス産業生産性協議会副代表幹事。産業技術総合研究所日本を元気にする産業技術会議委員など。
件名1 知識産業
言語区分 日本語



内容細目

1 思想史の再検討   7-25
広末 保(1919~1993)/述
2 大正時代の諸問題   27-84
今井 清一/ほか述
3 支配の構造   85-97
萩原 延寿(1926~2001)/述
4 福沢の思想のおもしろさ   99-130
古在 由重/述
5 不覚の涙と自覚の涙   133-155
佐藤 忠男/述 戸井田 道三/述
6 映画の意味・うらおもて   157-174
江藤 文夫/述 戸井田 道三/述
7 吉本隆明の詩と現実   175-190
江原 順/ほか述
8 花田清輝の創造と運動   191-227
佐多 稲子/ほか述
9 民衆のなかの〈天皇制〉   231-262
北村 久/述 広末 保(1919~1993)/述
10 文化と風土と人間   263-287
石牟礼 道子(1927~)/述
11 見るべきほどのことは見つ   291-316
針生 一郎/述
12 来し方…   317-348
広末 保(1919~1993)/述
13 戦後文化世代の最終走者として
徐 京植/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。