検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

暁斎 第118号   

著者名 河鍋暁斎記念美術館/編
著者名ヨミ カワナベ キョウサイ キネン ビジュツカン
出版者 河鍋暁斎記念美術館
出版年月 2016.2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054810047郷土図書L721.041/19/118郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

河鍋暁斎記念美術館
289.3 289.3

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000828867
書誌種別 郷土資料図書
書名 暁斎 第118号   
副書名 河鍋暁斎研究誌
著者名 河鍋暁斎記念美術館/編
著者名ヨミ カワナベ キョウサイ キネン ビジュツカン
出版者 河鍋暁斎記念美術館
出版年月 2016.2
ページ数 48p
大きさ 26cm
分類記号9版 721.9
分類記号10版 721.9
書名ヨミ キョウサイ
副書名ヨミ カワナベ キョウサイ ケンキュウシ
注記 奥付の副タイトル:河鍋暁斎研究雑誌
郷土分類 721.041
言語区分 日本語



内容細目

1 口絵解説 河鍋暁斎筆《鶴図屏風》 河鍋暁斎記念美術館蔵   2-3
安村 敏信/著
2 河鍋暁斎作の燈籠絵看板に関わる新資料紹介   4-6
小野 迪孝/著
3 花鳥茶屋を描いた暁斎-『惺々狂斎画帖』考察   7-13
宮尾 與男/著
4 河鍋暁斎筆《地獄極楽めぐり図》について(6)-第31図「地獄見物2」に描かれた図像の典拠   14-20
曽田 めぐみ/著
5 《滑稽狂画双六》の下絵-『北斎漫画』『狂斎百図』とのかかわり   21-24
宮尾 與男/著
6 河鍋暁斎の肉筆画 画賛解読2《合筆 霊芝枇杷図》《柿本人麻呂像》《山水花卉魚類図》《福女の書画会図》   25-27
浜 久雄/著
7 河鍋暁翠筆《紫式部図》実践女子学園香雪記念資料館蔵   28
児島 薫/著
8 河鍋暁斎の次男 赤羽記六と大澤家   29-32
大澤 恵美子/著
9 いせ辰千代紙の暁斎デザイン 新種「七夕絵」   33
河鍋 楠美/著
10 私の持っている暁斎(91) 暁斎筆《布袋観月図》   34-35
藤田 昇/著
11 私の持っている暁斎(92) 暁斎筆《戯画狸と猿》(扇面)   36
藤田 昇/著
12 私の持っている暁雲(1) 暁雲筆《大黒天と鼠の相撲図》   37-38
藤田 昇/著
13 『暁斎画談』の異本紹介-河鍋暁斎記念美術館所蔵本より   39-40
河鍋 楠美/著
14 暁斎資料塵芥集(1)   41-43
桧山 勝典/著
15 資料(139)『大毎美術』第3巻・第4巻(大正13年4月5日発行) 暁斎の盗難-猩々翁の奇談三つ   44-46
生方 芳雨郎/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。