蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001225430 | 一般書 | 143/スミ/ | 人文1(14) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
バーバラ・M.ヨース ジゼル・ポター ふくもと ゆきこ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001674015 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
人間発達論 放送大学大学院教材 |
副書名 |
人間発達科学プログラム |
|
放送大学大学院教材 |
著者名 |
住田 正樹(1944~)/著
田中 理絵(1973~)/著
|
著者名ヨミ |
スミダ マサキ タナカ リエ |
出版者 |
放送大学教育振興会
|
出版年月 |
2009.3 |
ページ数 |
260p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-595-13914-7 |
分類記号9版 |
143 |
分類記号10版 |
143 |
書名ヨミ |
ニンゲン ハッタツロン |
副書名ヨミ |
ニンゲン ハッタツ カガク プログラム |
注記 |
文献:p255~256 |
内容紹介 |
内容紹介:人間の生涯過程を発達社会学の視点から考察する。発達社会学の視点から見た生涯過程を社会的役割の移行過程としてとらえ、社会的役割の中でも特に主要な役割である、職業的役割と家庭的役割を中心に論じる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈住田正樹〉1944年兵庫県生まれ。放送大学教授。九州大学名誉教授。教育学博士。 |
件名1 |
発達心理学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる