蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001054418163 | 一般書 | 521.6/フモ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000228077 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
岐阜県近代和風建築総合調査報告書 |
著者名 |
麓 和善/[ほか]著
|
著者名ヨミ |
フモト カズヨシ |
出版者 |
岐阜県教育委員会
|
出版年月 |
2016.3 |
ページ数 |
559p 図版16p |
大きさ |
30cm |
分類記号9版 |
521.6 |
分類記号10版 |
521.6 |
書名ヨミ |
ギフケン キンダイ ワフウ ケンチク ソウゴウ チョウサ ホウコクショ |
件名1 |
建築-日本
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 エスノメソドロジーから見た「言語問題」
23-42
-
山田 富秋/著
-
2 言語権と人権・平等
43-64
-
渋谷 謙次郎(1969~)/著
-
3 言語権の社会学的意義
65-78
-
ましこ ひでのり/著
-
4 「言語=通貨」論再考
79-106
-
木村護郎クリストフ/著
-
5 言語権から計画言語へ
107-130
-
かどや ひでのり/著
-
6 漢字という障害
131-163
-
あべ やすし/著
-
7 ポライトネス研究における自明性の破壊にむけて
165-191
-
山下 仁/著
-
8 差別論をかたることば
193-215
-
糸魚川 美樹/著
-
9 聾教育という空間
217-234
-
金沢 貴之(1971~)/著
-
10 言語政策から言語権政策へ
235-255
-
塚原 信行/著
もどる