蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001478955 | 一般書 | 333.6/タナ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002019981 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
世界経済の新潮流 中央大学経済研究所研究叢書 56 |
副書名 |
グローバリゼーション、地域経済統合、経済格差に注目して |
|
中央大学経済研究所研究叢書 |
著者名 |
田中 素香(1945~)/編著
林 光洋/編著
|
著者名ヨミ |
タナカ ソコウ ハヤシ ミツヒロ |
出版者 |
中央大学出版部
|
出版年月 |
2012.2 |
ページ数 |
344p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
978-4-8057-2250-3 |
分類記号9版 |
333.6 |
分類記号10版 |
333.6 |
書名ヨミ |
セカイ ケイザイ ノ シンチョウリュウ |
副書名ヨミ |
グローバリゼーション チイキ ケイザイ トウゴウ ケイザイ カクサ ニ チュウモク シテ |
内容紹介 |
内容紹介:グローバリゼーションの進展は、人々の生活、企業行動、1国の経済、世界経済にどのような影響を与えているか。グローバリゼーション、地域経済統合、経済格差をキーワードにしながら、世界経済の新しい動きをとらえ、解明する。 |
件名1 |
国際経済
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 「国際経済学」の研究を回顧して
1-12
-
土屋 六郎/著
-
2 グローバリゼーションと日本経済
13-49
-
栗林 世/著
-
3 産業内貿易に関する日本の産業調整コストの研究
51-119
-
小柴 徹修/著
-
4 ユーロ危機と制度改革
121-150
-
田中 素香/著
-
5 コモンウェルス統合の特性分析
151-182
-
金 俊昊/著
-
6 経済のグローバル化と所得分配
183-198
-
田部井 信芳/著
-
7 グローバル下の協同組織金融機関
199-223
-
岸 真清/著
-
8 グローバリゼーションの進展と途上国中小企業の変化
225-255
-
林 光洋/著
-
9 パックスアメリカーナの揺るぎと開発戦略の再構築
257-344
-
田中 拓男/著
もどる