蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001526936 | 一般書 | 790/ナカ/ | 人文7(79) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001863713 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
花と死者の中世 シリーズ向う岸からの世界史 |
副書名 |
キヨメとしての能・華・茶 |
|
シリーズ向う岸からの世界史 |
著者名 |
中島 渉(1959~)/著
|
著者名ヨミ |
ナカジマ ワタル |
出版者 |
解放出版社
|
出版年月 |
2010.11 |
ページ数 |
190p |
大きさ |
19cm |
ISBN |
978-4-7592-6735-8 |
分類記号9版 |
790 |
分類記号10版 |
790 |
書名ヨミ |
ハナ ト シシャ ノ チュウセイ |
副書名ヨミ |
キヨメ ト シテ ノ ノウ ハナ チャ |
注記 |
文献:p190 |
内容紹介 |
内容紹介:日本を代表する古典芸能の能・華・茶。その核にあるのはキヨメであり、いずれも中世被差別民が創出した文化であった-。世阿弥や利休らの生きざまを通し、かれらの背後に横たわるケガレとキヨメについて考察する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈中島渉〉1959年生まれ。埼玉県出身。作家・ジャーナリスト。国際政治や外交関係をリーダーのファッションから分析するなど、独自の評論活動を展開。著書に「スーツの法則」がある。 |
件名1 |
遊芸
|
件名2 |
家元
|
件名3 |
部落問題
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる