検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和農業技術史への証言 第5集 人間選書 266   

著者名 昭和農業技術研究会/編
著者名ヨミ ショウワ ノウギョウ ギジュツ ケンキュウカイ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001054830一般書610.1/シヨ/5閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

昭和農業技術研究会 西尾 敏彦(1931~)

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001406151
書誌種別 図書
書名 昭和農業技術史への証言 第5集 人間選書 266   
人間選書
著者名 昭和農業技術研究会/編   西尾 敏彦(1931~)/編
著者名ヨミ ショウワ ノウギョウ ギジュツ ケンキュウカイ ニシオ トシヒコ
出版者 農山漁村文化協会
出版年月 2006.12
ページ数 233,4p
大きさ 19cm
ISBN 4-540-06285-9
分類記号9版 610.121
分類記号10版 610.121
書名ヨミ ショウワ ノウギョウ ギジュツシ エノ ショウゲン
内容紹介 内容紹介:昭和農業を支えた農業技術の第一線で活躍した研究者や、農学の発展に寄与した人びとの生の声を収録した証言集。経済、営農試験、さらに明治の応用昆虫学者・中川久知など人物評伝を選び一冊に集成する。
件名1 農業技術-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 農業近代化のための主要着眼点を五人の農業経済学者はどう考えてきたか   11-52
金沢 夏樹/述
2 わが国農業経営研究の原点、三本木原営農支場での営農試験と調査研究   53-103
鈴木 福松/述
3 作付体系研究の経緯と農耕の技術、三本木原から出発した技術研究遍歴   105-141
栗原 浩/述
4 ニカメイガの防除に「葉鞘変色茎の切り取り」を提唱した明治の応用昆虫学者・中川久知   143-180
安東 和彦/述
5 近代農学の創始者・田中芳男の生涯と事績   181-230
田中 義信(1929~)/述
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。