蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
瓢簞から人生
|
著者名 |
夏井 いつき/著
|
著者名ヨミ |
ナツイ イツキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.8 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002268660 | 一般書 | 911.3/ナツ/ | 人文9(91) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
小林 英夫(1943~) 丸川 知雄(1964~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000721888 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
瓢簞から人生 |
著者名 |
夏井 いつき/著
|
著者名ヨミ |
ナツイ イツキ |
出版者 |
小学館
|
出版年月 |
2022.8 |
ページ数 |
335p |
大きさ |
18cm |
ISBN |
4-09-388866-0 |
ISBN |
978-4-09-388866-0 |
分類記号9版 |
911.304 |
分類記号10版 |
911.304 |
書名ヨミ |
ヒョウタン カラ ジンセイ |
内容紹介 |
師匠となる黒田杏子との出会いや父親の思い出、夢枕獏との意外な交流…。夏井いつきが、これまでの人生で出会った忘れ得ぬ人たちを綴った全45編のエッセイ。『女性セブン』連載に書き下ろしを加え書籍化。 |
著者紹介 |
1957年愛媛県生まれ。京都女子大学文学部国語科卒業。俳句集団「いつき組」組長。俳都松山大使。俳句甲子園の創設にも携わる。俳壇賞受賞。著書に「龍」など。 |
件名1 |
俳句
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 地域振興における自動車・同部品産業の役割と課題
9-31
-
小林 英夫(1943~)/著
-
2 東北地区自動車・部品産業の集積と地域振興の課題
33-53
-
小林 英夫(1943~)/著
-
3 関東地区地区自動車・部品産業の集積と地域振興の課題
55-77
-
清 〓一郎(1946~)/著
-
4 東海地区自動車・部品産業の集積と地域振興の課題
79-112
-
竹野 忠弘/著
-
5 中国地区・九州地区自動車・部品産業の集積と地域振興の課題
113-147
-
太田 志乃(1977~)/著
-
6 北部九州進出企業の部品調達の現状と地場企業の課題
149-177
-
藤樹 邦彦/著
-
7 北部九州自動車・部品産業の集積と地域振興の課題
179-206
-
西岡 正(1966~)/著
-
8 中国の自動車産業集積と日本自動車部品企業
207-229
-
丸川 知雄/著
もどる