検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

図書館文化史研究 第40号(2023)   

著者名 日本図書館文化史研究会/編集
著者名ヨミ ニホン トショカン ブンカシ ケンキュウカイ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2023.9


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002378709一般書010.2/トシ/40閉架館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000816144
書誌種別 図書
書名 図書館文化史研究 第40号(2023)   
著者名 日本図書館文化史研究会/編集
著者名ヨミ ニホン トショカン ブンカシ ケンキュウカイ
出版者 日外アソシエーツ
出版年月 2023.9
ページ数 203p
大きさ 21cm
ISBN 4-8169-2979-3
ISBN 978-4-8169-2979-3
分類記号9版 010.2
分類記号10版 010.2
書名ヨミ トショカン ブンカシ ケンキュウ
内容紹介 図書館文化史研究専門雑誌の2023年版。特別講演「図書館史研究の中の現代史-図書館観と規範から-」のほか、「近代日本における公共図書館調査に関する基礎的検討」などの論文と書評を収録する。
件名1 図書館-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 図書館史研究の中の現代史   図書館観と規範から   1-30
福井 佑介/述
2 近代日本における公共図書館調査に関する基礎的検討   31-63
仲村 拓真/著
3 若き朝河貫一の資料収集への情熱   イェール大学図書館長との往復書簡を中心に   65-101
松谷 有美子/著
4 文部省初代学校図書館担当深川恒喜の図書館認識   103-146
根本 彰/著
5 コロナ禍で『図書館学の五法則』を読み直すということ   147-178
高橋 隆一郎/著
6 高山正也著『図書館の日本文化史』   179-188
新藤 透/著
7 和田敦彦著『「大東亜」の読書編成:思想戦と日本語書物の流通』   書物と読書の間には   189-194
小林 昌樹/著
8 川崎良孝著『社会を映し出す『図書館の権利宣言』』   195-203
小南 理恵/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。