蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
<ケース研究>著作物の類似性判断 ビジュアルアート編
|
著者名 |
上野 達弘/著
|
著者名ヨミ |
ウエノ タツヒロ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2021.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001002138640 | 一般書 | 021.2/ウエ/ | 自然0(02) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1003000632163 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
<ケース研究>著作物の類似性判断 ビジュアルアート編 |
著者名 |
上野 達弘/著
前田 哲男/著
|
著者名ヨミ |
ウエノ タツヒロ マエダ テツオ |
出版者 |
勁草書房
|
出版年月 |
2021.7 |
ページ数 |
10,298p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-326-40392-9 |
ISBN |
978-4-326-40392-9 |
分類記号9版 |
021.2 |
分類記号10版 |
021.2 |
書名ヨミ |
ケース ケンキュウ チョサクブツ ノ ルイジセイ ハンダン |
内容紹介 |
著作権法に精通する研究者と実務家が、著作権侵害をめぐる紛争において最も問題となる「類似性」要件を徹底研究。ビジュアルアートを対象に、これまでの判断傾向を明らかにし、類似性判断の在り方を多角的に考察する。 |
著者紹介 |
京都大学大学院法学研究科博士後期課程単位取得退学。早稲田大学法学学術院教授。 |
件名1 |
著作権-判例
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 水郷記
1-6
-
森田 恒友/著
-
2 片貝と白潟
7-8
-
曽宮 一念(1893~1994)/著
-
3 利根川の一夜
9-15
-
長塚 節/著
-
4 利根川だより
15-25
-
島崎 藤村/著
-
5 九十九里
25-52
-
徳富 蘆花/著
-
6 水郷めぐり
53-56
-
若山 牧水/著
-
7 南総大原の宿
56-59
-
鈴木 信太郎/著
-
8 房総半島小景
59-61
-
辻村 太郎/著
-
9 外房の漁師
62-72
-
井伏 鱒二/著
-
10 銚子にて
73-88
-
野田 宇太郎/著
-
11 清澄詣
89-97
-
荻原 井泉水/著
-
12 朝来考
98-103
-
保田 与重郎/著
-
13 潮来紀行
104-107
-
吉田 絃二郎(1886~1956)/著
-
14 両総文芸回顧
107-111
-
麻生 磯次(1896~1979)/著
-
15 房州点描
112-120
-
菊地 利夫(1916~)/ほか著
-
16 鹿島浦から水郷へ
121-127
-
高橋 栄/著
-
17 利根の川筋
128-136
-
和歌森 太郎/ほか著
-
18 利根川図志
136-148
-
赤松 宗旦/著
-
19 房総ところどころ
148-158
-
杉村 楚人冠/著
-
20 銚子その他
158-162
-
別所 梅之助/著
-
21 炭焼のむすめ
163-172
-
長塚 節/著
-
22 房総をめぐりて
173-181
-
近松 秋江/著
-
23 房州白浜海岸
181-192
-
-
24 崖の観音、那古観音
193-196
-
白鳥 省吾/著
-
25 房総の旅
197-213
-
田宮 虎彦(1911~1988)/著
-
26 利根の釣舟
214-221
-
朝倉 文夫/著
-
27 我孫子の思出
221-224
-
滝井 孝作/著
-
28 遠山村にて
224-235
-
木村 荘太/著
-
29 鄙の長路
235-260
-
上林 暁/著
-
30 椿の海
260-261
-
佐々木 信綱/著
-
31 浜の人生
262-265
-
青野 寿郎(1901~1991)/著
-
32 わが房総記
266-273
-
上田 広(1905~1966)/著
-
33 南房・鴨川
273-277
-
近藤 啓太郎/著
もどる