蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
芸術の生活化
|
著者名 |
岡田 隆彦/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,タカヒコ |
出版者 |
小沢書店
|
出版年月 |
1993.7 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052047667 | 一般書 | 704/220/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000373518 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
芸術の生活化 |
副書名 |
モリス、ブレイク、かたちの可能性 |
著者名 |
岡田 隆彦/著
|
著者名ヨミ |
オカダ,タカヒコ |
出版者 |
小沢書店
|
出版年月 |
1993.7 |
ページ数 |
275p |
大きさ |
20cm |
分類記号9版 |
704 |
分類記号10版 |
704 |
書名ヨミ |
ゲイジュツ ノ セイカツカ |
副書名ヨミ |
モリス ブレイク カタチ ノ カノウセイ |
内容紹介 |
内容紹介:芸術を起点に生活の拡充は可能か。想像力と感性によって、新しい現実を発見し、自己更新をめざす芸術家。ウィリアム・モリスからブレイクに遡り、また木下杢太郎、柳田国男らの営為を通して「芸術の生活化」の方途と可能性を探る長篇評論。 |
件名1 |
芸術
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 世界の乳食文化
20-40
-
石毛 直道(1937~)/著
-
2 キルギス乳食文化の特徴
42-65
-
小長谷 有紀(1957~)/著
-
3 キルギス遊牧民の食
66-83
-
石井 智美/著
-
4 現代キルギスの健康問題の一側面
84-91
-
山野 嘉久/ほか著
-
5 キルギス乳紀行
92-113
-
角谷 憲一/著 松浦 啓一/著
-
6 発酵乳・乳酸菌の健康効果
116-131
-
光岡 知足/著
-
7 腸管免疫と腸内細菌、プロバイオティクス
132-149
-
上野川 修一/著
-
8 プロバイオティクスからイムノバイオティクス
152-173
-
北沢 春樹/著 遠野 雅徳/著
-
9 アジア大陸における乳文化圏と発酵乳加工発達史
174-197
-
平田 昌弘/著
-
10 免疫機能改善に働く乳酸菌L-92株の研究開発
202-215
-
藤原 茂/著
-
11 カルピス酸乳の健康機能性に関する研究
216-223
-
大木 浩司/著
-
12 モンゴル国微生物探索
224-241
-
安田 源太郎(カルピス)/著
もどる