検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アジアに接近するロシア    

著者名 木村 汎(1936~)/編著
著者名ヨミ キムラ ヒロシ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2007.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001162120一般書319.3/キム/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001446992
書誌種別 図書
書名 アジアに接近するロシア    
副書名 その実態と意味
著者名 木村 汎(1936~)/編著   袴田 茂樹(1944~)/編著
著者名ヨミ キムラ ヒロシ ハカマダ シゲキ
出版者 北海道大学出版会
出版年月 2007.4
ページ数 297,9p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8329-6681-9
分類記号9版 319.3802
分類記号10版 319.3802
書名ヨミ アジア ニ セッキン スル ロシア
副書名ヨミ ソノ ジッタイ ト イミ
内容紹介 内容紹介:ロシア研究者らにより2004年に始められた「ロシアとアジア-新しい協力関係の構築」と題するプロジェクトの成果の集成。「ヨーロッパからの離脱、アジアへの傾斜」「対日政策の転換」等をテーマとする12論文を収録する。
件名1 ロシア-対外関係-アジア
言語区分 日本語



内容細目

1 大国主義の復活とロシアの対外政策の変化   2-30
袴田 茂樹(1944~)/著
2 ロシアのアジアにおける役割   31-48
P・ルットランド/著
3 プーチン政権下の「ユーラシア」概念   49-67
浜 由樹子/著
4 中ソ関係正常化交渉に関する一考察   70-97
石井 明(1945~)/著
5 中ロエネルギー協力関係   98-117
伊藤 庄一( エネルギー問題)/著
6 中央アジアにおける中国ファクター   118-135
湯浅 剛(1968~)/著
7 プーチン政権の対日政策   138-170
木村 汎(1936~)/著
8 ロシアにおける日ロ関係史の現在   171-187
天野 尚樹(1974~)/著
9 現代ロシアの対日ナショナリズム   188-210
安野 正士(1967~)/著
10 ロシアの朝鮮半島政策   212-244
木村 汎(1936~)/著
11 ロシアと東南アジア   245-268
L・ブシンスキー/著
12 ロシアと南アジア   269-297
岩下 明裕/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。