蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000897213 | 一般書 | 751.1/ナカ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001239308 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
東京焼自作自論 |
副書名 |
日本vs.西欧モダンの拮抗が生んだやきもの |
著者名 |
中村 錦平(1935~)/著
|
著者名ヨミ |
ナカムラ キンペイ |
出版者 |
美術出版社
|
出版年月 |
2005.7 |
ページ数 |
175p |
大きさ |
28cm |
ISBN |
4-568-14082-X |
分類記号9版 |
751.1 |
分類記号10版 |
751.1 |
書名ヨミ |
トウキョウヤキ ジサク ジロン |
副書名ヨミ |
ニホン ヴイエス セイオウ モダン ノ キッコウ ガ ウンダ ヤキモノ |
注記 |
中村錦平略年譜:p161~165 |
注記 |
欧文タイトル:Tokyoware:my work,my theory |
内容紹介 |
内容紹介:日本独自のアートを追い求め、自作で「東京焼」や「日本趣味解題」を標榜し、同時代のやきものづくりを目指してきた中村錦平。その70歳にいたる生きざまを、強烈な作品と裏付けとなる文章とでたどる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈中村錦平〉1935年金沢に生まれる。金沢美術工芸大学彫塑科中退。渡米し、日米の陶芸・文化の比較研究を行う。多摩美術大学工芸学科初代学科長。芸術選奨文部大臣賞を受賞。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる