蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
紅茶の国紅茶の旅
|
著者名 |
磯淵 猛/〔著〕
|
著者名ヨミ |
イソブチ タケシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1996.4 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051965075 | 一般書 | 596/750/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ウィリアム・L.ヒューワード 中野 良顯 小野 次朗(1953~) 榊原 洋一(1951~)
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000491070 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
紅茶の国紅茶の旅 |
著者名 |
磯淵 猛/〔著〕
|
著者名ヨミ |
イソブチ タケシ |
出版者 |
筑摩書房
|
出版年月 |
1996.4 |
ページ数 |
296p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-480-87279-5 |
分類記号9版 |
596.7 |
分類記号10版 |
596.7 |
書名ヨミ |
コウチャ ノ クニ コウチャ ノ タビ |
内容紹介 |
内容紹介:「お茶にしましょう」というと、くつろいだ楽しい気分が広がるが、血を流してまでお茶を求めた時代があった。なぜ、そこまでして…。紅茶に造詣の深い著者が、その答を求めて中国・インド・英国を巡って綴ったエッセイ。 |
著者紹介 |
著者紹介:1951年愛媛県生まれ。青山学院大学卒業。紅茶研究家、ティーエッセイスト、紅茶専門店、ホテル等の紅茶の技術指導、プロデュースなど。著書に「紅茶知って味わう」など。 |
件名1 |
紅茶
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる