蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051599064 | 一般書 | 289.1/1887/ | 閉架 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000318510 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
湯川秀樹論 |
著者名 |
高内 壮介/著
|
著者名ヨミ |
タカウチ ソウスケ |
出版者 |
第三文明社
|
出版年月 |
1993.7 |
ページ数 |
374p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
4-476-03182-X |
分類記号9版 |
289.1 |
分類記号10版 |
289.1 |
書名ヨミ |
ユカワ ヒデキ ロン |
注記 |
湯川秀樹年譜:p335~346 |
内容紹介 |
内容紹介:物質の窮極を追究してやまない素粒子論の創始者・湯川秀樹。彼はまた現代物理学の2本の巨柱である相対論と量子論からの跳躍に生涯を賭した。湯川秀樹という不出世の個性に共振する著者が試みる、湯川物理学と思想への「数式なき肉薄」。 |
著者紹介 |
著者紹介:1920年生まれ。詩人。日本現代詩人会会員。『歴程』『同時代』同人。主な著書に「詩人の科学論」「遊びの時代」「蛍火」などがある。 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる