蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001051620746 | 一般○茨 | イ274.1/ユウ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
2 |
県立図書館 | 001051984415 | 郷土図書 | L274.1/ユウ/ | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
3 |
県立図書館 | 001052385703 | 郷土図書 | L274.1/ユウ/ | 郷土資料室 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000390163 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
結城宗広 |
副書名 |
史伝・郷国・家系・結城文書の研究 |
著者名 |
結城宗広事蹟顕彰会/著
|
著者名ヨミ |
ユウキ ムネヒロ ジセキ ケンショウカイ |
出版者 |
結城宗広事蹟顕彰会
|
出版年月 |
1941.6 |
ページ数 |
1冊 |
大きさ |
22cm |
分類記号9版 |
289.1 |
分類記号10版 |
289.1 |
書名ヨミ |
ユウキ ムネヒロ |
副書名ヨミ |
シデン キョウコク カケイ ユウキ モンジョ ノ ケンキュウ |
注記 |
結城宗広年譜:巻末 |
著者紹介 |
著者紹介:結城宗広没後600年(1938年)を記念して伝記を刊行,代表:結城綿一,ユウキ,ムネヒロ〈T〉 |
郷土分類 |
274.1 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 結城宗広
1-180
-
-
2 結城家の源流
181
-
-
3 朝光による結城家創設
182-186
-
-
4 両結城家の分岐
186
-
-
5 宗広の忠節とその精神生活
187-196
-
-
6 顕朝の世代に於ける伝統精神の喪失
196-207
-
-
7 満朝による家運の再揚
208-216
-
-
8 氏朝の権謀術策
216-228
-
-
9 直朝による奥州覇権確立
228-239
-
-
10 直朝・政朝世代の文物隆興
239-242
-
-
11 顕朝の世代に於ける結城家の衰勢
243-248
-
-
12 義綱・晴綱の外交政策
248-256
-
-
13 義顕の世代と一門小峰義親の叛逆
257-266
-
-
14 結城氏の没落
266-272
-
-
15 太田川民間隠棲の義顕父子
272-274
-
-
16 朝綱の出羽角館下向
275-277
-
-
17 佐竹藩勤仕
278-285
-
-
18 結城復称と伝統精神の復活
286-288
-
-
19 明治維新の際に於ける秋田藩の孤忠と結城家
288-293
-
-
20 親朝の相続関係について
298-304
-
-
21 結城氏正統考
304-332
-
-
22 結城庶流各家及び各地の結城姓
333-340
-
-
23 宗広歿後の奥州事情断片(結城・深谷共同稿)
341-354
-
-
24 結城文書とその伝来
355-384
-
-
25 結城文書による史実の発見
385-414
-
もどる