蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001052846662 | 郷土図書 | L050.1/7/35 | 閉架 | 禁帯出 | 在庫 |
× |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
051.1 213.105 051.1
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001000723152 |
書誌種別 |
郷土資料図書 |
書名 |
人文学科論集 第35号 |
副書名 |
茨城大学人文学部紀要 |
著者名 |
茨城大学人文学部/〔編〕
|
著者名ヨミ |
イバラキ ダイガク ジンブンガクブ |
出版者 |
茨城大学人文学部
|
出版年月 |
2001.3 |
ページ数 |
172p |
大きさ |
26cm |
分類記号9版 |
051.1 |
書名ヨミ |
ジンブン ガッカ ロンシュウ |
副書名ヨミ |
イバラキ ダイガク ジンブンガクブ キヨウ |
郷土分類 |
050.1 |
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 板倉節山と斎藤拙堂
-
堀口 育男(1961~)/著
-
2 大岡昇平における神話の通俗化 ─「野火」から「一寸法師後日譚」─
-
杉井 和子/著
-
3 エミリー・ディキンスンと『聖書』
-
小泉 由美子/著
-
4 ジャポニズムにおける日本像 ─『侍の娘、小鷹─日本の物語─』を読む
-
相沢 敬久(1942~)/著
-
5 形相が内在するとはいかなることか
-
渡辺 邦夫/著
-
6 Zum theoretischen Status adsententialer Partikeln in der Wortstellungstypologie
-
藤井 文男(1953~)/著
-
7 スペイン内戦とモロッコ(下)
-
深澤 安博/著
-
8 古代マヤ文明観の変遷とその現代的位置付け
-
青山 和夫(1962~)/著
-
9 〓雅の研究・其一 釈鳥篇(1)─中国博物学史の一斑─
-
加納 喜光/共著 青柳 真理/共著 吉野 尚政/共著
もどる