蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
身分的周縁と近世社会 3 商いがむすぶ人びと
|
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2007.6 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001081304 | 一般書 | 210.5/ミブ/3 | 人文2(21) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001454627 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
身分的周縁と近世社会 3 商いがむすぶ人びと |
出版者 |
吉川弘文館
|
出版年月 |
2007.6 |
ページ数 |
245p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-642-06559-7 |
分類記号9版 |
210.5 |
分類記号10版 |
210.5 |
書名ヨミ |
ミブンテキ シュウエン ト キンセイ シャカイ |
内容紹介 |
内容紹介:商人はどのようにして身分制を揺るがしたのか。商人を率いる商人司、農村地域で活躍する穀屋、流通を担う青物商人、古手屋、石灰商人、口入など、多様な相互関係のなかで商人の実像を解明し、近世社会の特質を探る。 |
件名1 |
日本-歴史-近世
|
件名2 |
身分
|
件名3 |
商人
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
-
1 商人の周縁性と多様性
1-11
-
原 直史/著
-
2 商人司と商人仲間
13-41
-
牧原 成征/著
-
3 穀商人
43-71
-
多和田 雅保(1971~)/著
-
4 青物商人
73-104
-
八木 滋(1969~)/著
-
5 古手屋仲間
105-132
-
井戸田 史子/著
-
6 石灰商人
133-160
-
川勝 守生/著
-
7 宿と口入
161-189
-
塚田 孝(1954~)/著
-
8 商いがむすぶ人びと
191-241
-
原 直史/著
もどる