蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
書家101
|
著者名 |
石川 九楊/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ キュウヨウ |
出版者 |
新書館
|
出版年月 |
2004.3 |
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001000733855 | 一般書 | 728.2/イシ/ | 地下書庫 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001064633 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
書家101 |
著者名 |
石川 九楊/著
加藤 堆繋(1964~)/著
|
著者名ヨミ |
イシカワ キュウヨウ カトウ タイケイ |
出版者 |
新書館
|
出版年月 |
2004.3 |
ページ数 |
246p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
4-403-25074-2 |
分類記号9版 |
728.2 |
分類記号10版 |
728.2 |
書名ヨミ |
ショカ ヒャクイチ |
注記 |
中日書史年表:p214~232 |
内容紹介 |
内容紹介:奇人、狂人、悪人達が書の美を磨き上げた…! 王献之、顔真卿から良寛、副島種臣まで、書の歴史上に輝く中国の50人、日本の51人、合計101人の書家の生涯と作品を分りやすく徹底解説する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈石川〉1945年福井県生まれ。書家、評論家として活躍。京都精華大学教授・文字文明研究所所長。 |
件名1 |
書家
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる