検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

日本はなぜいつまでも女性活躍後進国なのか  武蔵野大学法学研究所叢書 3   

著者名 池田 眞朗/編著
著者名ヨミ イケダ マサオ
出版者 武蔵野大学出版会
出版年月 2024.5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001002485942一般書366.3/イケ/期限付新着館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

675 675
マーケティング

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1003000876825
書誌種別 図書
書名 日本はなぜいつまでも女性活躍後進国なのか  武蔵野大学法学研究所叢書 3   
武蔵野大学法学研究所叢書
著者名 池田 眞朗/編著
著者名ヨミ イケダ マサオ
出版者 武蔵野大学出版会
出版年月 2024.5
ページ数 12,230p
大きさ 22cm
ISBN 4-903281-65-0
ISBN 978-4-903281-65-0
分類記号9版 366.38
分類記号10版 366.38
書名ヨミ ニホン ワ ナゼ イツマデモ ジョセイ カツヤク コウシンコク ナノカ
内容紹介 2023年11月に開催された武蔵野大学法学研究所主催のシンポジウムの内容を収録し、わが国の積年・喫緊の課題である女性活躍の遅れの問題を解説する。女性活躍のビジネス法務学も収録。
件名1 女性労働
件名2 女性問題-日本
言語区分 日本語



内容細目

1 女性活躍問題とビジネス法務学からのアプローチ   本書の解題を兼ねて   1-3
池田 眞朗/著
2 開会挨拶とシンポジウムの趣旨   ビジネス法務学の観点から   5-9
池田 眞朗/述
3 ビジネスとジェンダー平等   11-39
岩永 亜智加/述
4 企業の社会的責任と女性活躍   「ビジネスと人権」の視点から考える   41-59
菅原 絵美/述
5 ビジネスと女性のリカレント教育   61-88
高梨 博子/述
6 ライフイベントをハンデにしない女性フリーランスという働き方   89-109
青山 直美/述
7 グローバルに見た日本女性の立ち位置   表現の観点から   111-129
岡村 雅子/述
8 パネルディスカッション   131-139
9 シンポジウムコメント   141-152
井上 由里子/述
10 クロージングコメント   153-159
池田 眞朗/述 八代 英輝/述
11 女性のキャリア形成を阻む「見えない壁」とは   心理学的観点からの分析と提言   161-180
矢澤 美香子/著
12 研究職からみる女性活躍の行方   181-204
水野 紀子/著
13 女性活躍のビジネス法務学   205-230
池田 眞朗/著
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。