検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

池田重子コレクション    

著者名 池田 重子(1925~)/著
著者名ヨミ イケダ シゲコ
出版者 大和書房
出版年月 2010.10


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001526647一般書753/イケ/人文7(75)館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001854256
書誌種別 図書
書名 池田重子コレクション    
副書名 THE BEST
著者名 池田 重子(1925~)/著
著者名ヨミ イケダ シゲコ
出版者 大和書房
出版年月 2010.10
ページ数 161p
大きさ 31cm
ISBN 978-4-479-88037-0
分類記号9版 753
分類記号10版 753
書名ヨミ イケダ シゲコ コレクション
書名ヨミ イケダ シゲコ コレクション ザ ベスト
副書名ヨミ ザ ベスト
注記 奥付のタイトル:池田重子コレクションTHE BEST
内容紹介 内容紹介:明治、大正、昭和と日本の女を彩った、きもの・帯・羽織…。池田重子のコレクションの中から未発表を含むコーディネート作品を厳選して紹介するほか、髪飾り・半衿などの小物や、帯留のコレクションも収録。
著者紹介 著者紹介:〈池田重子〉1925年横浜生まれ。目黒に「時代布と時代衣裳池田」を開店。明治以降のきもの類のコレクターとしても知られる。著書に「春のおしゃれ」など。
件名1 染織工芸
件名2 和服
言語区分 日本語



内容細目

1 飛鳥・白鳳時代の寺院と古墳   1-9
2 飛鳥寺の造営   12-23
3 飛鳥寺回顧   24-35
4 飛鳥大仏をめぐる史実と虚構   36-48
5 壬申の乱と飛鳥寺   49-59
6 古寺巡礼と法隆寺   62-87
7 法隆寺は怨霊の寺か   88-109
8 法隆寺の冬   110-112
9 正岡子規と法隆寺   113-118
10 薬師寺の歴史   120-142
11 百済大寺の建立と阿倍氏   143-155
12 藤原武智麻呂の墓と栄山寺   156-164
13 『万葉集』と木簡に見える「皇」   165-176
14 聖徳皇と法起寺露盤銘   177-209
15 豊浦寺と古瓦   210-221
16 後期古墳に関する覚書   224-230
17 藤原鎌足の墓所について   231-241
18 高松塚古墳の被葬者   242-260
19 高松塚古墳の思い出   261-264
20 キトラ古墳の被葬者   265-272
21 私の古寺巡礼   273-284
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。