検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

狐の嬶    

著者名 黒柳 啓子(1934~)/著
著者名ヨミ クロヤナギ ケイコ
出版者 文芸社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001100370970児童書913/クロ/地下児童書館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001553648
書誌種別 図書
書名 狐の嬶    
副書名 黒柳啓子の語るずーっとむかし
著者名 黒柳 啓子(1934~)/著
著者名ヨミ クロヤナギ ケイコ
出版者 文芸社
出版年月 2008.4
ページ数 144p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-286-04510-8
分類記号9版 913.6
分類記号10版 913.6
書名ヨミ キツネ ノ カカア
副書名ヨミ クロヤナギ ケイコ ノ カタル ズーット ムカシ
注記 青い地球社 2001年刊の再刊
内容紹介 内容紹介:素朴であたたかい、なつかしくて力強い民話の数々。祖父母が語ってくれる昔話に胸をときめかせていた、幼い日々がよみがえる…。古くから語り継がれてきた民話に込められた民衆の生き方や風俗、知恵を味わえる全14篇。
著者紹介 著者紹介:〈黒柳啓子〉1934年愛知県生まれ。第3期児童文学学校に学ぶ。第6回新美南吉賞佳作入選。第3回三木露風賞ノミネート。「父ちゃんの足音」で第7回少年詩賞受賞。他の著書に「赤いべんとうばこ」など。
言語区分 日本語



内容細目

1 狐の嬶   5-14
2 猫ケ洞池   15-23
3 お諏訪さまと山神さま   25-34
4 八百比久尼   35-45
5 琵琶湖の人魚   47-55
6 開善寺の猫   57-66
7 正五郎祭り   67-70
8 大物主の妃   71-80
9 白猿と将軍   81-92
10 夜叉ケ池の竜神   93-100
11 山神に助けられた杣人   101-111
12 狐の仕返し   113-121
13 大蛇に見込まれた男   123-131
14 国高の竜神   133-144
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。