検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

対論憲法を/憲法からラディカルに考える    

著者名 愛敬 浩二(1966~)/コーディネーター
著者名ヨミ アイキョウ コウジ
出版者 法律文化社
出版年月 2008.4


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001176930一般書323.1/アイ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001564375
書誌種別 図書
書名 対論憲法を/憲法からラディカルに考える    
著者名 愛敬 浩二(1966~)/コーディネーター   樋口 陽一/著   杉田 敦(1959~)/著   西原 博史(1958~)/著   北田 暁大(1971~)/著   井上 達夫(1954~)/著   齋藤 純一/著
著者名ヨミ アイキョウ コウジ ヒグチ ヨウイチ スギタ アツシ ニシハラ ヒロシ キタダ アキヒロ イノウエ タツオ サイトウ ジュンイチ
出版者 法律文化社
出版年月 2008.4
ページ数 282p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-589-03095-5
分類記号9版 323.14
分類記号10版 323.14
書名ヨミ タイロン ケンポウ オ ケンポウ カラ ラディカル ニ カンガエル
内容紹介 内容紹介:「憲法を考える」ことが、どれほど知的にラディカルな営みであり、「憲法から考える」ことで、現代日本の国家・社会の問題性をどれだけラディカルに問い直すことができるのか、その可能性を示す。
件名1 憲法-日本
言語区分 日本語



内容細目

1 それでも「公共」としての国家を   18-23
樋口 陽一/述
2 立憲主義・共和主義と政治   24-28
杉田 敦(1959~)/述
3 樋口陽一×杉田敦   29-91
樋口 陽一/述 杉田 敦(1959~)/述 愛敬 浩二/司会
4 民主制における個人の自律性と国民意識のジレンマ   94-98
西原 博史/述
5 「反権力という権力」とナショナリズム   99-104
北田 暁大/述
6 西原博史×北田暁大   105-179
西原 博史/述 北田 暁大/述 愛敬 浩二/司会
7 自由と福祉   182-188
井上 達夫(1954~)/述
8 自由の相互承認としての憲法   189-193
斎藤 純一(1958~)/述
9 井上達夫×斎藤純一   194-268
井上 達夫(1954~)/述 斎藤 純一(1958~)/述 愛敬 浩二/司会
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。