検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
  • 「資料情報」から書誌を予約カートに入れるページに移動します。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代中国と企業・文化・国家  立命館大学社会システム研究所叢書 1   

著者名 金丸 裕一(1962~)/編
著者名ヨミ カネマル ユウイチ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2009.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

  

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001001510104一般書332.2/カネ/閉架積層館外可在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001001683379
書誌種別 図書
書名 近代中国と企業・文化・国家  立命館大学社会システム研究所叢書 1   
立命館大学社会システム研究所叢書
著者名 金丸 裕一(1962~)/編
著者名ヨミ カネマル ユウイチ
出版者 ゆまに書房
出版年月 2009.3
ページ数 355p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-8433-3170-5
分類記号9版 332.22
分類記号10版 332.22
書名ヨミ キンダイ チュウゴク ト キギョウ ブンカ コッカ
内容紹介 内容紹介:近代中国・台湾を舞台とした、政治経済史・経営史・日中関係史・文化史について論じた実証的な論文集。立命館大学「中国企業文化研究会」の研究成果を集大成。
著者紹介 著者紹介:〈金丸裕一〉1962年横浜生まれ。東京都立大学大学院人文科学研究科史学専攻博士課程単位取得退学。立命館大学経済学部教授、(財)東洋文庫研究員。専攻は中国政治経済史・日中関係史。
件名1 中国-経済-歴史
件名2 中国-産業-歴史
言語区分 日本語



内容細目

1 清朝駐英公使薛福成の領事設置活動   11-50
青山 治世(1976~)/著
2 中国塩「専売」芻議   51-88
山腰 敏寛/著
3 官営製鉄所と赤谷鉱山:大冶鉱石獲得前史   89-127
長島 修/著
4 民国期華商企業における西洋式会計制度移植   129-155
陳 計尭/著 楊 秋麗/訳 楊 素霞(1973~)/訳
5 中国における近代的出版業の展開   157-169
絹川 浩敏/著
6 近代上海日系中小企業の存立基盤   171-185
許 金生/著
7 19世紀末-1930年代初期の上海における製革業   187-211
吉田 建一郎/著
8 抗戦前期上海租界における資本家の経済活動   213-246
今井 就稔/著
9 上海電力公司接収前後   247-269
金丸 裕一/著
10 近代日本の「外地」における高等商業教育   271-305
横井 香織/著
11 戦時経済統制下の台湾炭鉱業:1937-1945   307-342
陳 慈玉(1948~)/著 星野 多佳子/訳
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。