蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001069317 | 一般書 | 493.7/スギ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
高齢者福祉 長寿法 テニス 2007年ねんりんピック茨城
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001424056 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
精神科臨床の場所 |
著者名 |
杉林 稔(1962~)/著
|
著者名ヨミ |
スギバヤシ ミノル |
出版者 |
みすず書房
|
出版年月 |
2007.2 |
ページ数 |
216p |
大きさ |
20cm |
ISBN |
978-4-622-07280-5 |
分類記号9版 |
493.7 |
分類記号10版 |
493.7 |
書名ヨミ |
セイシンカ リンショウ ノ バショ |
内容紹介 |
内容紹介:総合病院の精神科医として日々患者と対峙し苦悶するうち、不意にひとつの場所が開け、私は臨床に触れる-。途絶し、渦を巻く、生きた時間の経過をあらわにする、精神科医の思考の軌跡。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈杉林稔〉1962年生まれ。京都府立医科大学医学部卒業。神戸大学医学部精神神経科教室入局。同医学部付属病院精神科等の勤務を経て、愛仁会高槻病院精神神経科医長。共著に「他者の現象学 3」他。 |
件名1 |
精神医学
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる