蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001026697 | 一般書 | 326.2/ワタ/ | 閉架積層 | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001001373195 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
電脳空間における刑事的規制 |
著者名 |
渡邊 卓也(1973~)/著
|
著者名ヨミ |
ワタナベ タクヤ |
出版者 |
成文堂
|
出版年月 |
2006.9 |
ページ数 |
319p |
大きさ |
22cm |
ISBN |
4-7923-1733-9 |
分類記号9版 |
326.26 |
分類記号10版 |
326.26 |
書名ヨミ |
デンノウ クウカン ニ オケル ケイジテキ キセイ |
内容紹介 |
内容紹介:電脳空間の形成によって、表現の自由の新しい可能性が生み出される一方、有害と思われる情報が氾濫している。このような状況に鑑み、電脳空間における表現規制について、刑法の一般理論に依拠しつつ、解釈論的に論じる。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈渡辺卓也〉1973年宮城県生まれ。早稲田大学社会科学部卒業。清和大学法学部専任講師。博士(学術)。 |
件名1 |
コンピュータ犯罪
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる