蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
請求番号 |
配架場所 |
帯出区分 |
状態 |
貸出
|
1 |
県立図書館 | 001001615937 | 一般書 | 229.6/コマ/ | 人文2(22) | 館外可 | 在庫 |
○ |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
タイトルコード |
1001002281887 |
書誌種別 |
図書 |
書名 |
激動の中のイスラーム イスラームを知る 18 |
副書名 |
中央アジア近現代史 |
|
イスラームを知る |
著者名 |
小松 久男(1951~)/著
NIHUプログラムイスラーム地域研究/監修
|
著者名ヨミ |
コマツ ヒサオ エヌアイエイチユー プログラム イスラーム チイキ ケンキュウ |
出版者 |
山川出版社
|
出版年月 |
2014.5 |
ページ数 |
122p |
大きさ |
21cm |
ISBN |
978-4-634-47478-9 |
分類記号9版 |
229.6 |
分類記号10版 |
229.6 |
書名ヨミ |
ゲキドウ ノ ナカ ノ イスラーム |
副書名ヨミ |
チュウオウ アジア キンゲンダイシ |
注記 |
文献:p119~122 |
内容紹介 |
内容紹介:激動の中で、中央アジアのイスラームはどのように展開したのか。帝政ロシアによる征服からソ連解体後の現在にいたるまでの中央アジアにおけるイスラームの動態を概観する。 |
著者紹介 |
著者紹介:〈小松久男〉1951年生まれ。東京大学大学院人文科学研究科博士課程中退。専攻は中央アジア近現代史・中央アジア地域研究。東京外国語大学大学院総合国際学研究院特任教授。 |
件名1 |
中央アジア-歴史
|
件名2 |
イスラム教-中央アジア
|
言語区分 |
日本語 |
内容細目
もどる