検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、予約しているのは 0 件です。
    配架場所が「閉架三丸書」と表示されている資料は、当館とは別の書庫に所蔵しているため、
    予約申込み後、資料が用意できるまで数日~1週間程度お時間をいただきます。
この書誌情報へのリンク:

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

利根町歩きある記 追補版5(編集者備忘録)   

著者名 仁平 正夫/著
著者名ヨミ ニヘイ,マサオ
出版者 仁平正夫
出版年月 2012.3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。   

この資料に対する操作

電子書籍を読むを押すと 電子図書館に移動しこの資料の電子書籍を読むことができます。


マイ本棚へ追加ログインするとマイ本棚を利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 請求番号 配架場所 帯出区分 状態 貸出
1 県立図書館001054110992郷土図書L289.4/トネ/2012郷土資料室禁帯出在庫  ×

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

タイトルコード 1001002077171
書誌種別 郷土資料図書
書名 利根町歩きある記 追補版5(編集者備忘録)   
著者名 仁平 正夫/著
著者名ヨミ ニヘイ,マサオ
出版者 仁平正夫
出版年月 2012.3
ページ数 38p
大きさ 30cm
分類記号9版 291.31
書名ヨミ トネマチ アルキ アル キ
件名1 利根町(茨城県)-紀行・案内記
郷土分類 289.4
言語区分 日本語



内容細目

1 琴平神社震災被害補修状況   2-4
2 早尾天満宮震災被害補修状況   5
3 大平船着場   6
4 中田切水神宮   6
5 羽根野旧道で見た石鉾   7
6 利根町から見た夜のスカイツリー   8
7 下柳宿で見つけた昔の漁具   8
8 下柳宿の庚申塚   9
9 昔の氏神様   9
10 布川神社竹燈籠   10
11 蛟【モウ】神社の元日   11
12 徳満寺   12
13 消防出初式   13-14
14 疱瘡神   15
15 初雪   16
16 内宿の氏神様   17
17 徳満寺節分祭   18
18 馬頭観世音(立崎上組)   19
19 女人講庚申塔(立崎上組)   19
20 立木庚申塚   19
21 琴平神社達磨市   20
22 利根町凧揚げ大会   21-22
23 利根町ひな飾り   23
24 道祖神(まとめ)   24
25 庚申塔(庚申塚まとめ)   25
26 勢至堂(続編)   26
27 加納新田弁天様(続編)   27
28 琴平神社下の石祠群   28
29 皇太神宮   29
30 東奥山新田水神宮   30
31 蛟【モウ】神社御祭神   31
32 蛟【モウ】神社門の宮の石鉾   32-33
33 弟橘媛の櫛塚(続編)   34
34 蛟【モウ】神社由来記   34-35
35 創祀のこと   34
36 日本武尊のこと   34
37 日本武尊と弟橘媛   35
もどる

本文はここまでです。


ページの終わりです。